4442569 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

confuoco Dalnara

miscellanea

自転車に乗って潜水...橋

2階が盤浦大橋の1階は潜水橋と呼ばれている(漢江増水時には川に沈むから)。
その潜水橋に自転車道ができた。
潜水橋は車で通るのが好きだった。
川面が近いのが闇の中なら
手が届きそうにも感じられるから。
暗い水が揺れると早く渡りたいような...、splash mountainのような気分。

ノレバン(カラオケ)で「自転車に乗った風景」の歌唄って~と言われたけれど、
ドラマ「東京湾景」の「君さえいれば」(Weather Forecast)しか思い出せず...。
「自転車に乗った風景」の愛称はチャタンプン。
映画『ボクのカノジョを紹介します』の愛称/略称?はヨッチンソ。

日本語の略語は4文字が多く、語感がおもしろいけれど
3-syllablesの韓国語の略語もリズム感ある音の響きでおもしろい。

盤浦大橋・潜水橋は竜山区西氷庫洞と瑞草区盤浦洞を結ぶ。
西氷庫洞って昔氷室があったのかなぁ...。


Nomenclatura

「エピステーメー」というその名の通り知がテーマの雑誌のことは知らなかった。
(疾風迅雷―杉浦康平の雑誌デザイン半世紀展)「遊」という雑誌も。
デザインの展示を通して
発行されているとは知らなかったいろいろな雑誌に触れる
(表紙のデザインを知るだけだけれど...)
ことができるのが楽しい。

キシリトール・ガムのデザイナーを知ったのもこのギャラリーだった。
(佐藤卓展<PLASTICITY>)。
抱きまくら大のキシリトールがぴかっと光って横たわっていた。
香港でロッテがキシリトール・ガムを売り出すそうだが
ロッテの広東語表記は「楽天」。
音訳によるネーミングだけれど
どこかふわふわしたイメージがあって菓子メーカーらしくてよいかも。

そういえば自動車の中国名を覇道とした日本メーカーは
音訳と表意がmixしたようなこのネーミングの影響をあまり考慮していなかったらしい。
中国語の覇道の意味を知らなかったことに加え、
広告で獅子(時に中国の象徴になる、「眠れる獅子」=中国、などのように)が
車(「覇道」)に敬礼するシーンのために
中国の世論に受け入れられなかったというニュースを前に聞いた。
現在は単なる音訳による命名「普拉多」にしている。
レクサスも「凌志」から音訳の「雷克薩斯」としたそうだ。
韓国で人気の外車はレクサスとBMWが1、2位を争っていると言う。
BMWはエンジン音が大きいから、ということで今はレクサスがやや優勢らしい。


Wolfzzang TIFF

TIFFで上映される『狼の誘惑』のdomain名はwolfzzang.co.kr。
オルチャン(きれいな顔)、モムチャン(ナイスバディ)、
モリチャン(頭がいい)、ヒップチャン(Sexy Hip)など
チャンのついた造語のように狼とチャンを合わせて
狼チャン=Wolfzzang、これをdomain名にしているのがおもしろい。
チョ・ハンソンとカン・ドンウォン、どちらがWolfチャンなのか...映画を観たらわかるのかな(チケット買えなかった...)。

チャンは、もともと長(社長、班長の長)から来たと韓国の子から聞いた。
学校の番長をチャンと呼んでいることしWolfチャンは学生っぽい響き。


Nomenclatura2

韓国での中華圏の俳優の名前の読み、表記がおもしろい。
韓国のTVニュースなどで
Main Landの政治家は中国語読み通りに名前を呼ばれている。
『2046』で章子怡はチャン・ツィイーという読みをハングルで表記。
でも王菲はフェイ・ウォンでなく王のハングル読みワンとフェイをハングルで表音。
王家衛はウォン・カーウァイでなく漢字をハングル読み、
トニー・レオンは漢字をハングル読みでヤン・ジョウィ。
ヤン・ジョウィと聞くと耳新しく別人のよう、Joeyという男性の名前もあるから...。
使い分けているのだろうか、Main Land(大陸)とそうでない香港と...。

日本のメディアで在日Koreanの名前は漢字で表記し、
韓国や北朝鮮の人の名前はカタカナで表記するのと近い...?


新暗行御史
ここはいにしえの韓の国かあるいは時代を超えた無国籍の山河か。
かつて聚慎(ジュシン)という国に暗行御史(アメンオサ)という隠密要員がいた。
『春香伝』に登場する、悪政を正す、あの暗行御史。
ただし、こちらの暗行御史は馬牌をつかい敵を倒す。
今は滅びた聚慎を後にし、一人の暗行御史、文秀(ムンス)が乱世をさまよう姿を描いた『新暗行御史』。

初めて読んだ時、「救いばかり求める奴に奇跡は起こらない。
これから起こることは、すべて偶然だ」と言い放つ、シニカルで現実的なヒーローに惹きつけられた。一片の甘さもないヒーローのセリフに勧善懲悪を期待する気持ちが覆された驚きと共感をおぼえた。

暗行御史は映画を観るとわかるように実は本人はあまり強くない。
ただプロジェクト・マネージャーのように、事件の深部を全体から洞察し、
コントロールする卓越した判断力を持っている。
その鋭さは衆愚にも容赦なく向けられる。
単なる勧善懲悪ではないその姿は、水戸黄門や古典の暗行御史とは異なる、
新しい価値観、善悪を超えた価値観を創出して魅力的だ。
挫折を知って地に足のついた、悪っぽい正義漢とでも呼ぼうか。
ぬるま湯のような勧善懲悪のスタイルに慣れた眼には新鮮で、
マンガだからできる部分も多く感じられる。

実際に敵を倒すのは馬牌で召喚される幽幻兵士(ファントム・ソルジャー)や、供の山道(サンド)。
山道(サンド)の名は春香(チュニャン)。
あの『春香伝』の春香が、寡黙に華麗に戦う。
登場人物の名前は韓国の古典や歴史上の人物から多くとられている。
朴文秀[1691~1756]は実在した暗行御史、
夢龍(モンニョン)と春香は『春香伝』に登場する主人公の名前だ。
柳義泰(ユ・イテ)は実在の人物で職業も同じ医者。
実際はマンガと異なって仁医の人だそうだ。
柳義泰の弟子である浚(ジュン)は許浚からとられている。『東医宝鑑』を編集した名医だ。
小説『許浚』で描かれているのは、柳義泰と許浚、ふたりの医者の理想的な師弟関係だが『新暗行御史』では、師弟がどのように描かれているかも見どころ。

登場人物の名前を通して歴史上の人物や古典の人物に関心を持つようになり、
アレンジされた古典の、奥行きを感じられるプロット作りが巧みである。
換骨奪胎、温故知新、古い革袋に新しい葡萄酒を注いだような、縦横無尽に自由に古典をアレンジする原作者の発想が伝わるように映画化された作品。
アニメ映画からも韓国の持つ創作力や発想力が感じられる。



河回村
ぐつぐつは韓国語でbagul-bagul。
友人と安東に旅立ったとき、
バスを降りた私たちに「うちに泊まりなさい。
ぐつぐつ煮立ったテンジャンチゲを出すよ」と声をかけてきた旅館のおばさんを思い出す。
その時は河回村近くにある昔ながらの家屋の離れ
木と紙の家に泊まった。
夜はのばした手がみえないくらいのほんとうの闇。
鍵は外からかけるのではなく内鍵だけの離れだった。
洛東江にぐるりとかこまれているのが河回村の名の由来だったか、豊山柳氏の里。


mirage
布の門が蜃気楼のように浮かんでいる。
水に映した姿のように
門は空中の水面から上下verticalに伸びている。

この門はくぐることができないけれど...
Suh Do-Hoの2001年の作品、
'348 West 22nd St., Apt A, New York, NY 10011'
薄紅の布の家は中に入ることが出来る。
1999年の'Seoul Home'は
今回の門のように天井から吊り下げられ、頭上に影を落として
距離がある。

なんとなく'a feeling of being neither here nor there'、
蜃気楼のような気分の作品。
淡い薄絹の質感と、縫い重ねられた布が作るグラデーションが
ポジャギを想起させもする。

「建築の20世紀展 」("At the End of the Century : One Hundred Years of Architecture")で
コンペに勝たなかった設計は
現実の建築物とはなりえず、
すぐに忘れ去られる空間的な儚さがあると思ったのだが
砂上の楼閣、蜃気楼、そして幻のようなこの布の門は
空間的な儚さというよりは追憶のようなものも感じられる。
Suh Do-Hoにとっては
幼い時代も当時住んでいた家も、遠く儚いのだろう、but it's 'Home'...。

horoscope☆
ある星占いに
「恋愛面では優柔不断になりがち、
韓国映画を見習おう」
とあった。
韓流占いもあるし、星占いも韓流か...。

こちとら韓国ドラマみたいに優柔不断なんだけど(-〃-)...
と思いながら読む。
映画は2時間くらいで終わらせるから
優柔不断では立ち行かないけれど...。

胡麻油と塩
今月はマッコリ(韓国の濁り酒、どぶろく)も時々飲んでいる。

肴は、胡麻油と塩で和え、白髪ねぎをのせた甘鯛の刺身。
左側には錦糸卵、右側には細切りの蒸し椎茸が舟形の白い磁器にのって供された。
胡麻油と塩の組み合わせは好き。
海苔や焼いた肉に付けると香ばしさとなめらかさと塩味がとろりと入り混じって...。

イタリア料理のPesce alla griglia(魚のグリル)はオリーブ油だからもうすこしさらりとしている。
オリーブ油は魚に合うけれど、胡麻油は香りが強いので焼き魚には合わないかもしれない...。

別の店で食べた砂肝炒めも、小皿の胡麻油と塩につけていただくものだった。
胡麻油と塩で食べるもの、サムギョプサル、サンナクチ(活きタコの刺身)、
キムパ(海苔巻き)...海苔に胡麻油と塩を塗る時のこうばしい香を思い出す。

Ski Jumping Pairs
イ・ヨンジュンとペ・ビョンホンというどこかで聞いた名前の選手が韓国代表。

スキージャンプ・ペア競技は2人の選手で1組のスキー板をつかって飛ぶ
CGで人気のacrobatics。
「ペア・ジャンプのアプローチ(助走区間)は、絞首台へ続く階段そのものだ」
そうで、Ascenseur pour l'echafaud (Lift to the scafforld)とTiramisuが思い浮かんだ。

黄色のウェアの韓国代表のふたりが空中でミニョン眼鏡を描き出す技を見ると
『吠える犬は噛まない』の黄色いパーカを思い出す...


酒食宮合
そうそう、山査子(サンザシ)を使ったお酒のカクテルも頼んだ。
数年前ソウルの韓国伝統酒のお店で、煉瓦色の山査子のお酒か紅麹の天台紅酒を飲んだのを思い出した。
酒食宮合は
酒に合った料理を楽しむという意味の言葉。

以前韓国の子から聞いたとおり、
酒食宮合の例はいろいろあるみたい...。

coherence
経済政策の一貫性が求められる時期ではなかったのかなぁ。
李憲宰氏退任は残念、アジア経済危機を乗り越えた人だけに。
after 6 years 李憲宰氏の講演


Banana flavored milk
1974年に発売されて以来ベストセラーの
バナナ牛乳がU.S.にも輸出されることになったそうだ。

banana

胴の中央がふくらんだ鼓のような姿はよく見かけた。
バナナ・シェーキよりは薄い感じの味、HAPPYな卵色。

buddy-bears
united-buddy-bears@Roppongi Hillsを見た。
国連加盟国の数だけ、各国のアーティストがペイントした熊が127頭あるそうだ。

韓国のは鮮やかな色合い。

koreanbear

韓国の国歌(愛国歌)と、
檀君神話(半島の建国神話、熊と虎が登場する)、
それぞれの一節が書かれている。
熊の顔は河回村のタルチュム(仮面劇)の仮面のような
「新暗行御史」の幽玄兵士のような
弧を描く目を持っていてなんだか笑みが浮かぶ。

近くには銃弾が何十も描かれた熊もあった。セルビアのだったろうか。
天を支えるような熊たちの姿が印象的。

ドイツは熊と縁が深そう...Hariboのグミ(Gum)も'Goldbears'が人気らしい...。

featuring Busan
去年釜山で食べたテジクッパのカップ・ラーメンがあった。

ramen

釜山の10月

PIFF


Amerie and...
Soul Trainに
来日中のHip Hop Soul Diva、Amerieが出演するそう(聞きそびれた)。
父がアメリカ人、母が韓国人。
ハングルでエイメリーとtattoを入れている。

TashaことYoon Miraeも
Crystal Kayも
アメリカ人の父親韓国人の母親を持ち
日本、韓国のR&B界で活躍している。

似た境遇の3人は
活躍の場だけアメリカ、韓国、日本と
異なっている。
3人が一堂に会したらおもしろいだろうなぁ。

bud and ad
植木日から1週間ちょっとで
朝見たらバジルの芽が出ていた。うれしい。

いつもの緑の壜、
チャミスルには
全州国際映画祭 4月28日から5月6日まで
と一行広告が入っていた。控えめな広告。

チャミスルのような焼酎は
家庭用のほうが酒税が低く業務用より安いと聞いた。
業務用も味わってみたい。

CV?
Ça va?=CV?
French Short Message Service(SMS)で使われている略語。
初めて見たらおもしろかった。
Ça va cet après-midi, on va au cinema?は
Cv 7am on va o 6ne?

Et demain. は Et 2m1.
D'accord. は Dak.

韓国のSMSは携帯carrierが異なっていても送受信できるって。
日本はcarrierが違うと送れないから...。

外界語はFrench SMSよりもっと想像がつかない...。

pul-nak
プルナク鍋と聞いて、
火蛸鍋と思っていたが...。
(プルタク=火鶏と同じと思った。火蛸って辛そう...)
プルナク鍋はプルコギ(焼肉)とナクチ(タコ)の鍋。
今日はサムギョプサル鍋をはじめて食べた。
ここにも蛸がたくさん入って美味しかった。

Last Present
『ラスト・プレゼント』(=「ソンムル」、イ・ヨンエ、イ・ジョンジェ主演)は
2003年1月Chanter Cineで観てぽろぽろ泣いたのをおぼえている。
どうして泣いたかって...
言葉や行動が
やさしい心や深い思いとうらはらで
逆の方向に行ったりしてしまうのが切なくて...
どうして?と思いながら(身に覚えもあるので)見守っていた。
子どもの頃の初恋の相手がわかるシーンもよかったなぁ。
イ・ジョンジェの子どものころがユ・ヘジンの子どものころみたいという気もしたけれど...。
赤ちゃん服の店の淡い色調も印象に残った。
「冬のソナタ」のキム次長(クォン・ヘヒョ)がすごくいいひとの役。

「正直しんどい」で...
映画をリメイクしたドラマ(堂本剛、菅野美穂主演)が6月11日放映されると知った。
ギャグのシーンが日本でどんなふうになるかも興味津々。
陣内孝則がクォン・ヘヒョの役のようだけど、顔の系統が似ている!

Copyright 2003-2010 Dalnara, confuoco All rights reserved.


© Rakuten Group, Inc.